当サイトでは記事内に広告を含む場合があります。

ソロキャンプは炭火料理がおすすめ!炭がキャンプ飯に最適なわけとは!?

ソロキャンプ_炭火料理_アイキャッチ キャンプ

せっかくのソロキャンプは、おいしい炭火料理が食べたい。

炭火で焼く焼肉屋さんって多いけど、やっぱり炭火料理の方が美味しいの??

ソロキャンプって焚き火のイメージだけど、ソロキャンプでも炭火料理はできる??

たしかに、ソロキャンプのブログやYouTubeを見ると焚き火で料理をしているキャンパーが多いですよね。

ですが、「薪(焚き火)」と「炭(炭火)」では特徴が違いますので上手に使い分ける事で快適なソロキャンプを楽しむ事ができます。

この記事では、炭火がキャンプ飯に最適なわけをお伝えします。

炭火がキャンプ飯に最適なわけを知る事で、よりソロキャンプでのキャンプ飯を美味しく食べる事ができ、快適なソロキャンプを楽しむ事ができます。

炭火での料理はぜったいに美味い!!

炭火料理こそ、キャンプの醍醐味だよ。

家庭ではなかなか難しい炭火料理だからこそソロキャンプで楽しむべき
  • 炭火料理がうまいのには理由がある
  • 炭火料理=美味しい肉を焼く事で、ソロキャンプを十二分に満喫できます。

ソロキャンプは炭火料理がおすすめなわけとは!?

結論からお伝えすると、炭火は「遠赤外線高価」で中はホクホクで外はカリカリだからうまい!!

これが、炭火料理がうまい理由になります。

炭火が放つ遠赤外線とは、電磁波の一種で熱を発生させる効果があります。

炭火は食材を火であぶるだけでなく、遠赤外線で食材を加熱します。

肉を焼いた時、この遠赤外線が、肉の表面を均一に焼き上げて、さらには肉汁を閉じ込めて素材のうま味を引き出してくれるので、食材が美味しく仕上がるとうメリットがあります。

牛肉・鶏肉・豚肉とどの肉を焼くにしても炭火の効果で食材が優しく仕上がります。

炭火料理がうまいのは、遠赤外線でうま味を閉じ込めて調理ができるからなんだよ!!うま味を外部に逃がさないというのが重要なんだね。

下記のアニメ(美味しんぼ)の「炭火の魔力」回は、僕が大好きな回です。

炭火の魅力が一番よく理解できます。

ぜひ、一緒にご覧ください。

「炭火の魔力」第7話 | 美味しんぼ

「炭火の魔力」第7話 | 美味しんぼ
▼美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】登録はこちら美味しんぼ #oishinbo #JapaneseCui...

では、炭火はどれだけの赤外線を発しているのでしょう?

  ガスの赤外線量との比較

  ガス火の赤外線発生量 → 約2kw
  炭火の赤外線発生量 → 約8kw

炭火は、なんと、ガス火の4倍もの赤外線を発生させています。

焼肉屋さんや焼き鳥屋さんで炭火を使っているところが多いわけがわかりますよね。

※下記の記事では、そんな炭火料理をソロキャンプで簡単にする事ができる、お手軽コンパクトな「Vicopoの卓上コンロ」を徹底レビューしていますので、一緒にご覧ください。

炭がキャンプ飯に最適なわけとは!?炭火は一度火がつくと火力が安定しやすく調理に適している

vicopo_火入れ

炭火は一度火がつくと、火力が安定しやすく炭の量で火力調整ができます。

煙がでづらく、燃焼時間も長いのでバーベキューでの調理に適しています。

炭火料理は、ほとんどの人が「うまい!!」と言いますよね。

ソロキャンプで必要な炭の量を把握して荷物を減らそう

炭火_量

ソロキャンプで炭火料理をする時は1人あたり1㎏を目安にします。

買いすぎて持ち帰るのも大変ですよね。

使う目安を理解して購入する事で荷物もへらす事ができますよ。

炭の種類を把握して自分のスタイルに合った炭を選ぼう

一般的に炭は「黒炭」「白炭」「オガ炭」の3種類にわかれます。

それぞれの特徴を理解する事で自分のスタイルにあった炭をつかっていきましょう。

しん
しん

初心者におすすめは、とにかく安くて火がつきやすい「黒炭」です!

初心者が一番苦労するのは、炭に火をつける事。

初めは火がつきやすい炭を選ぼう!!

黒炭は初心者でも扱いやすい

黒炭

黒炭は柔らかく、ナラやクヌギなどを材料にしているものと、マングローブを材料にしているものが一般的です。

火がつきやすいのが特徴でホームセンターなどで手軽に購入できます。

■黒炭の特徴

  • 火がつきやすい
  • 安い!!
  • 白炭と比べて燃焼時間が短い
  • 形やサイズがバラバラなものが多い

白炭はワンランク上の炭火料理が楽しめます。

備長炭

白炭は硬く着火に時間がかかる反面、一度着火さえすれば長時間均一で安定して燃焼します。

炭素密度が高いので熱伝導率が高く多くの赤外線を放っています。

■白炭の特徴

  • 火がつきづらい
  • 赤外線量が多い
  • 煙が少なく灰もでない
  • 長時間安定して燃焼する
  • 少量でも非常に暖かい
  • 値段が高い
しん
しん

白炭では「備長炭」が有名だよね。

備長炭は多くの赤外線を放っているので、本当に美味しく食べれるよ!!

ワンランク上の炭火料理を楽しみたい方はこちらの備長炭がおすすめ!

日本三大備長炭に数えられている和歌山の紀州備長炭です。

オガ炭はバランスよく使いやすい

オガ炭

オガ炭は、その名の通り「おがくず」を炭にした後に、粉砕してから固めて加工した炭です。

着火には時間がかかりますが、火が長持ちしやすく、比較的リーズナブルでバランスの取れた炭です。

■オガ炭の特徴

  • 火がつきづらい
  • 長時間安定して燃焼する
  • 白炭ほどではないが多くの赤外線を放っている
  • 臭い、煙、灰も少ない

炭に火を効率よくつける方法は

炭に効率よく火をつけるには、空気が通るように立体的に炭を組んで着火剤で火をつけていきます。

それでは、手順をお伝えします。

 
炭に火をつける手順

①着火剤を囲むように炭を並べていきます。

②着火剤に火がついたら空気の通り道ができるように立体的に炭を積んでいきます。

炭おこし②

③火がついたら、とにかく触らないのがコツです。

炭おこし③

しん
しん
この時点でうちわで扇いだら火が消えちゃうよ!

④炭に火が回るまでに時間がかかりますので、そのまま放置しておこう!

炭おこし④

⑤炭が白くなったら積み上げているものを広げ、調理しやすいように炭を並べて調理をしてみよう。

炭おこし⑤

⑥火のついた炭に触れるように炭を足していけば、うちわ等であおぐ必要もなく火を持続できます。

着火剤のおすすめは、固形タイプの「ファイヤーライターズ」です。

マッチのように箱の横を擦る事で着火できます。

マッチやライターを忘れても心配ありません。

キャンプで炭火をつかった後はルールを守って捨てよう

炭_火消壺

炭を使ったら、最後はどうすれば良いの??

炭を安全に捨てたいけど、捨て方がわからない。

このような方向けに火の消し方、未使用の炭の捨て方、捨てる時にやっていはいけない事をお伝えします。

1,消火の際に水をかけるのはダメ!

コンロにダメージを与えるのと同時に予期せぬ爆発や高温の蒸気が発生し火傷をする場合があります。

絶対に、炭に直接水をかけるのはやめましょう。

少しでも早く消化したい場合は、トングなどでたたいて細かくすることで自然と火は消えていきます。

2,火が消えていると思ってゴミ袋に入れるのは絶対ダメ!!

消えたと思っていても炭の中身は高温です!

しん
しん

高温の炭をゴミ袋に入れると、一瞬でゴミ袋がとけて、最悪は足の上に炭が落ちて大やけどする事もあるので注意!!

また、キャンプ場には必ず灰捨て場にすてるなど利用ルールがあります。

しっかりそのキャンプ場にあったルールを守る事が重要です。

※下記の記事では、炭を捨てる時に便利な火消壺の代用品をご紹介していますので、一緒にご覧ください。

ソロキャンプでは焚き火料理ではなく、あえて炭火で料理を美味しく食べよう!

炭_まとめ

この記事では、キャンプ飯に最適な炭火の魅力についてお伝えしました。

ソロキャンプでは、どうしても焚き火というイメージが強いはずです。

焚き火には焚き火の魅力はあります。

ですが、あえて炭火で料理をする事でおいしい料理を食べる事ができます。

焚き火は、暖をとったり、ゆらぐ炎を眺めてくつろぐ。

料理は炭火でおいしく食べる。

焚き火と炭火をうまく使い分ける事で、より快適なソロキャンプを楽しむ事ができます。

タイトルとURLをコピーしました