せっかく函館五稜郭公園に着いても、駐車場が満車でいつになっても車を止める事ができないってストレスですよね。
あまりに車が混雑していて、「花見をあきらめよう」って思ったことはありませんか?
または、駐車場に入れなくイライラしてしまい、車内の空気がわくるなる事も・・・
そのような時に、穴場の駐車場や五稜郭公園までの効率の良いアクセス方法を把握しておくとストレスなく花見に向かう事ができます。

結論はこれ!!
時間帯によって、狙う駐車場をかえよう!!
この記事では、北海道での花見の場所として有名な函館市の五稜郭公園の時間帯によって狙う駐車場をご紹介します。
穴場の駐車場から五稜郭公園までのアクセス方法や近郊の駐車場を押さえておくことで、現地で駐車場をさがして、いつになっても桜を見る事ができないなんて事がなくります。
駐車場を予約できるアプリもあるので、ぜひご利用ください。

五稜郭公園に8:00迄到着予定での駐車場の選び方
連休谷間の平日ですが、函館市内の観光スポットは大変なにぎわいとなっています。五稜郭公園近くの駐車場は常に満車で車列が発生。道新函館支社から五稜郭タワーに続く道路も渋滞気味です。
— 函館イベント情報局 編集長 (@hakoeve_info) May 2, 2017
晴天続きですが、五稜郭の桜はまだ持ちそう。連休後半も満開の桜が楽しめそうです。 pic.twitter.com/0VPPExJJtu
花見の時期は、五稜郭公園周辺の駐車場は車両が混雑して、いつになっても駐車ができない状態になることもあります。
タイミングにもよりますが、午前中の8:30頃には近場の駐車場は満車が多くなります。
事前に、場所や駐車場までの経路を確認してから向かう方が良いですよ。
それでは、近場の駐車場をご紹介しますね。
函館市五稜郭観光駐車場
函館市営の駐車場で、五稜郭公園の横にあるので超便利です。
ですが、最も込み合う駐車場になりますので、朝早い時間に向かう事をお勧めします。
函館市芸術ホール、北洋資料館、道立函館美術館の利用者は2時間まで無料です。
- 営業時間:24時間
- 駐車場台数:乗用車215台
- 料金:1時間まで200円(以降30分毎に100円加算)
函館市芸術ホール駐車場
函館市芸術ホール・道立函館美術館・函館市北洋資料館に隣接している駐車場です。
こちらも、函館市芸術ホール、北洋資料館、道立函館美術館の利用者は2時間まで無料です。
- 営業時間:24時間
- 駐車場台数:乗用車215台
- 料金:1時間まで200円(以降30分毎に100円加算)
タイムズ函館五稜郭町・函館五稜郭町第2
最大料金駐車後24時間900円です。
駐車台数が少ないので、早めに向かう事が必要です。
- 営業時間:24時間
- 駐車場台数:乗用車16台
- 料金:1時間まで200円
五稜郭公園に8:00以降到着予定での駐車場の選び方
五稜郭公園の駐車場空き待ち(((・・;) pic.twitter.com/XMPsPskDlE
— ゆっちゅん (@montanawanko) April 26, 2015
五稜郭公園近くの駐車場は午前中の早い時間で満車になる事が予想されます。

少し離れた駐車場に駐車をして、公共交通機関で行くのも一つの手ですよね。
五稜郭公園に8:30以降に到着予定で且つ、駐車場に並びたくない方は、函館駅周辺の駐車場にとめるのがおススメです。
函館駅周辺は料金も安く、もちろん五稜郭公園までのアクセスも楽ちんです。
それでは、函館駅周辺のおススメ駐車場をご紹介します。
タイムズ函館駅前
タイムズ函館駅前は収容台数167台と函館駅周辺では大型の立体駐車場です。
1日最大料金:600円
格安で利用できます。
パラカ函館駅前第1
パラカ函館駅前第1は収容台数170台と、こちらも函館駅周辺では大型の駐車場です。
1日最大料金:700円
Dパーキングハコビバ
Dパーキングハコビバは収容台数128台と、こちらも函館駅周辺では大型の駐車場です。
1日最大料金:800円
五稜郭公園の最寄りバス&市電駅
市電:電停五稜郭公園下車で徒歩15分
バス:函館バス停の中央図書館前から徒歩2分・警察署前から徒歩5分
五稜郭の花見は周辺ホテルでの宿泊が楽ちん
これまでは、公共交通機関や駐車場をご紹介しました。
ですが、やっぱり一番楽ちんなのは五稜郭周辺のホテル宿泊ですよね。
そんな時は楽天トラベルが最適です。

まとめ
五稜郭公園と駐車場待機列 pic.twitter.com/3JS3yAsolX
— らいちゃん🐧 (@rai_chee) May 5, 2014
この記事では、函館の五稜郭公園の花見で車の混雑に巻き込まれないように駐車場の選び方とアクセス方法をお伝えしました。
五稜郭公園の桜は例年4月下旬から5月上旬に見ごろを迎えます。
この短い期間の花見の時期を無駄にしない為にも、事前に駐車場情報を押さえておくことは重要です。
ぜひ、花見での駐車場事情を攻略し、きれいな桜の下で花見を楽しんでくださいね。
事前に予約ができる駐車場アプリを使うとより効率よく駐車ができますよ。
ぜひ、ご利用ください。
